夢の途中   1981年(昭和56年)
作詞 来生えつこ
作曲 来生たかお

さよならは別れの 言葉じゃなくて
再び逢うまでの 遠い約束
現在を嘆いても 胸を痛めても
ほんの夢の途中
このまま何時間でも 抱いていたいけど
ただこのまま冷たい頬を あたためたいけど

都会は秒刻みの あわただしさ
恋もコンクリートの 篭の中
君がめぐり逢う 愛に疲れたら
きっともどっておいで
愛した男たちを 想い出にかえて
いつの日にか僕のことを 想い出すがいい
ただ心の片隅にでも 小さくメモして

スーツケースいっぱいに つめこんだ
希望という名の 重い荷物を
君は軽々と きっと持ち上げて
笑顔見せるだろう
愛した男たちを かがやきにかえて
いつの日にか僕のことを 想い出すがいい
ただ心の片隅にでも 小さくメモして

 

また会おうと云った
  もう会えないくせに 
  荒井由美「12月の雨」

言わずもがなのこと、暗黙の了解事項ですね。
さよならのかわりに、またね、の言葉…。
いわば、別れのセレモニーの社交辞令です。

しかし、それだからこそ、救われることも、多いのかも知れません。
もう会えません、会いませんし、べつに会いたくもありません…なんて、
正直にいえば、別れの言葉にならないのが、でも、なんともやりきれませんね…。(笑)

…そうそう、似たような、使用例があります。
ずっと、このまま、友達のままでいましょうねっ、て言われた記憶のある方、
おられますか?(笑)そして、そのまま、友達のままでいられた方、おられますか?(笑)
…いずれにしろ、日本語って難しいですよね。(笑)

もっとも、英語でも、Good-Byでなく、See you、という言い方があり、フランス語では、
reviewの意味を持つ、Au revoir(オルヴォワール)、中国語では、再び会いましょうと
言う感じで、ツァイチェン(再見)、朝鮮語では、アンニョンヒケセヨと、次に会うまで
安穏(元気)でいてくださいね、など、すべて再会の意を含んでいますから、これは
万国共通かもしれません。

良さんからの情報です(他人の文章を引用しています)